2010年11月29日月曜日

日本酒

久しぶりのブログが「日本酒」です。
当然、飲みながら書き込んでます。

東京に住んでから、家で飲む機会が増えました(苦笑)
当然ヤケ酒が多いのですが、こだわって酒を選ぶようになって、ますます日本酒一筋です。

東北在住時も日本酒がメインだったのですが、最近ますますエスカレートして
いきなり日本酒、しかもつまみ無しってこともしばしば。

個人的には、全ての酒の中で最強は日本酒です。

ただ、コンビニで売っている程度の酒なら焼酎や泡盛のほうが好きです。
「そんなの本当の日本酒好きじゃねえ!」と言われそうですが、知ったこっちゃありません。
「本当の日本酒好きは2級酒を好む」なんて言いますが、嘘です。
うまい酒はうまい。

以下、最近飲んだ日本酒ベスト3です。

1 十四代(山形県) ひやおろし
2 綿屋(宮城県) ひやおろし
3 豊盃(青森県) ひやおろし

全部東北の酒ですが、固定観念はありませんよ(笑)
この3種類とも「ひやおろし」なので独特の風味でウマイのですが、
特に十四代のひやおろしは感動を飛び越えて舌を疑いました。
「なんじゃこりゃ」って感じで、兄と2人であっというまに一升サヨウナラでした・・・

これら極上の日本酒における共通点に「食事をうまく感じさせる」といことがあります。
焼き鳥でも刺身でも焼き肉でも、とにかく料理がうまく感じます。
そして、絶対に二日酔いしない。

来週は私が最も愛する銘柄の「〆張鶴」の限定生酒が手に入るので、テンション上がってます。

2010年5月11日火曜日

第二子誕生!

かなり久々の日記です。
東京に来てから仕事が忙しく、東北にいたときの3倍くらいのスピードで時間が過ぎているような気がします。

と、冷静に書き込んでいますが、昨晩の出産はまさに「世界仰天ニュース」に採用されるような状態でした。

「なんとなく陣痛が始まったみたい」と連絡を受けて、仕事を切り上げ帰宅したのが19時くらい。
この時妻はまだまだ余裕で、夕食を作り、「おしるしがきたから」とシャワーを浴び、それでも「陣痛が一定間隔ではないからまだだろう」と言って、寝る準備までしました。

しかし、いざ布団に入って長男に絵本を読んでいると、徐々に痛みが増したらしく、慌てて病院に行く事に。

急いで家を出て、猛スピードでベーリーサを運転していると、助手席の妻が
「だめだ〜 生まれる〜」と叫び、な、なんと、
その2分後には、車の助手席ですっかり出産終了!!!!

人間の底力を見ましたよ。感動です。

私は、ただ急いで病院に行く為に運転する事しかできませんでしたが、妻は冷静に「間に合わない、もう産んじゃおう」と思ったみたいです。
自分で子供を抱き上げ、首にからまったへその緒を処理し、ちゃんと抱きかかえて呼吸を促す事ができるんだから、母親というのは本当に立派です。

出産2分後には病院に到着。
看護士さんにサポートされながら病室へ。

その10分後に会った時には、母子共に元気で、もはや普通に出産したように母乳を与えていました。

私は「出産立ち会いしない派」でしたが、強制的に立ち会い出産でした。

長男も分娩室に入って30分で産まれたし、長女は分娩室にも行かずに誕生。
帝王切開や陣痛促進剤を使う事が多い中、本当に母親孝行な安産兄弟です。
(今回のを安産というのかどうが微妙ですが・・・)

最後に車ネタ・・・
我が家のベリーサは本革シート仕様なのですが、こういうとき本革シートは優秀です。
当然、出産による出血があったのですが、拭き取るだけで簡単に奇麗になっちゃいました。
これがグレーのモケット生地だったら、きっとシート交換でしょう。

ってか、助手席で出産する人はまずいないでしょうから、参考になりませんね。





2009年12月17日木曜日

顎関節症

久しぶりの日記です。

12月に入ってから鬼のように仕事が忙しく、4時間程度の睡眠で2日間働いた後、
一睡もしないで沖縄に出張しました。

それ以後・・・アゴが異常に痛い。
どうやら、空港・飛行機内・バス等々で変な体制で寝続けた結果&ストレスで「顎関節症」になってしまったらしいです。

固いものが全く食べられず、基本的に麺類かおかゆ、頑張ってカレー程度しか食べられません。

でも、不思議な事に肉を食べたいと思わないんですよね〜
うどんを食べる回数が劇的に増えたのに、「また今日の昼飯もうどんでいいや」って思えるから不思議です。

歯に力を入れると右アゴ(というかほぼ耳のあたり)が痛いので、舌でつぶして食べているような感じです。

なんとかならないかなあ・・・

2009年9月30日水曜日

バカ親?親バカ?

一昨日、息子と2人で閉園間近の「多摩テック」に行きました。
その時の出来事・・・

閉園間近とあって、園内は平日なのにかなりの混雑。
アトラクション(というよりは遊具?)は、どれも順番待ち。

多摩テックは、まあ一般的な遊園地と同じく3歳以上から有料になります。
息子はギリギリ2歳なので無料な訳ですが、その分搭乗できるアトラクションが少ないので
私としてはかなり不満、とういか不完全燃焼だと思っていました。
そんな私の目の前で起きた出来事なのですが、子を持つ親として許せない出来事でした。

私の前に並んだ4人家族。夫婦2人と兄弟2人。
お兄ちゃんは小学校低学年程度。妹は体は小さいけど、会話の内容からすると、どう考えても3歳以上。
しかし、持っているパスポートは大人2枚と子供1枚(本来ならば大人2枚と子供2枚)

当然のようにアトラクションの係員は「お子様何歳ですか?」と両親に質問。
父親は当然のように「2歳です」と答えやがった。
その直後お兄ちゃんが「3歳じゃん!」と正義の発言。
ところが、このバカ親は「いいんだよ、2歳なんだよ!」と言い張って、そのままアトラクションへ・・・

ほんと、悲しくなりました。

別にルールを守らない事に悲しくなった訳でもなければ、腹を立てる事もありません。
節約できる事は節約すればいいんです。私もそういう主義です。

でも、子供に「嘘」を押し付けちゃいけませんよ。
大人ってのは「嘘」をつくもの、自分の親ってのは「嘘」をつくものだと教えたんです、このバカ親は。

この子が嘘をついた時に、この親はなんと言って怒るのでしょうか?
もし「嘘をつくな」と言ったならば、それは理不尽ですよ。
私がこのお兄ちゃんの立場だったら、親子の信頼関係はこの時点で崩れていると思います。
「お前も嘘をついただろ!」って。

私は嘘をつきません。クソまじめ、神経質って言われる事もありますが、息子に嘘はつけません。


2009年9月8日火曜日

東京生活

久しぶりのブログ更新です。
(と言っても誰も見てないか・・・)

生活環境がガラッと変り、家族も含めて結構メロメロになりながら一ヶ月が過ぎました。
幸いなことに、今年の東京は猛暑ではなく比較的涼しい日が多く、仙台から上京(正確には帰京)した者にとっては凄く助かりました。

こちらでの仕事にもそれなりに慣れてきましたが、もっと上を目指して頑張らなければならないので余裕はありません。

Zは手元にありませんので、Zネタは無しです。

2009年7月13日月曜日

HYUNDAI i30に乗った

山形での酷務が終わり、一足早く「夏休み」をいただいておりました。
今年も家族で沖縄に旅行してきたのですが、毎年利用する「レンタカー」がちょっと楽しみだったりします。
試乗のように短時間のドライブではなく、数日間にわたって愛車となる訳ですから、
その車の特徴がよくわかります。

今年は車種を限定しないで「コンパクトクラス」というプランで申し込みました。
「楽天レンタカー」で沖縄最安を選んで予約したのですが、一例として掲載されていた車種が
「デミオ」「マーチ」「スイフト」でした。
かみさんとは「スイフト乗ってみたいね〜」なんて話していたのですが、
いざレンタカー屋に出向いてみると、なんと ☆ヒュンダイi30☆ が目の前に・・・

一瞬アゴが外れそうになりましたが、興味も湧いてきたので文句も言わずに借りる事に。

まるまる4日間乗り尽くした感想は・・・

○インテリア
 レンタカー仕様であるにもかかわらず上々な質感で、国産のコンパクトカーと遜色ありませんでした。3ナンバー車としてはコンパクトなボディのわりに広く感じるのもナイスでした。

○エアコン
 オートエアコンがお馬鹿で話になりませんでした。頻繁に温度調整しないと、突如強風になったり、クソ暑いのに微風になったり、最低でした。Z31のマニュアルエアコンの方が割り切って使えるのでマシです。

○エンジン
 このクラスの車でエンジンの性能をどうこう言うつもりはありませんが、出だしの瞬発力がなくイライラします。トルクも無く頻繁にキックダウンを使用する事になりました。カタログスペックでは我が家の「ベリーサ」よりもパワーもトルクも上ですが、エンジンのフィーリングは比べものになりません。仙台空港からベリーサで帰宅しましたが、羽が生えたように感じましたから(笑)マツダ最高!

○足回り
 攻めた走りをしていないので、正直わかりませんが、街乗りはそこそこ良かったです。フニャフニャゲロゲロではありませんでした。ただし、ブレーキがクセもので、初期制動が強いので慣れるまで微調に苦労しました。かみさんに「もっと丁寧にブレーキできる?酔いそう」と言われちゃいました・・・

○その他
 明らかに「コンパクトクラス」と思えるようなデザインでありながら、3ナンバーサイズなので車内は広く、荷物も沢山乗せられますので、パッケージとしては「アリ」だと思いました。デザインも悪くないと思います。マツダでいうと「アクセラ」が対抗車種になるのかな?

総合的には「これで国産車より割安なら検討の余地あり」って感じでした。
ベリーサやアクセラと同等の価格では、あえてこちらを選ぶ可能性は「ゼロ」だと思います。

あらためて日本車のコストパフォーマンスの高さを実感した沖縄旅行でした。
 

2009年6月28日日曜日

山形最終日

仕事が思いのほか順調に進み、明日帰宅する事になりました。

楽天で新しいバッテリーも注文したので、それに交換して息子とドライブに出るのが今から楽しみです。
2週間のビジネスホテル暮らしは、さすがにちょっと疲れました・・・